3年生の育成大会に2年生と3年生で出場します
サザンキッカーズはDクラスで、カムイJr千代田(B)とみどりが丘FCとのリーグ戦を行います。
時間 | 学年 | 相手チーム | 結果 | |
---|---|---|---|---|
1試合目 | 11:10 |
4年生
5年生
|
カムイジュニア
|
0 - 2 |
2試合目 | 14:30 |
4年生
5年生
|
みどりが丘FC
|
0 - 8 |
サザンキッカーズ | カムイジュニア | みどりが丘FC | 勝点 | 得失点差 | 順位 | |
---|---|---|---|---|---|---|
サザンキッカーズ |
● 0 × 2 |
● 0 × 8 |
0 | -10 | 3 | |
カムイジュニア |
○ 2 × 0 |
○ 2 × 0 |
6 | 4 | 1 | |
みどりが丘FC |
○ 8 × 0 |
● 0 × 2 | 3 | 6 | 2 |
サザンキッカーズ | カムイジュニア | みどりが丘FC | |
---|---|---|---|
サザンキッカーズ |
○ |
○ |
|
カムイジュニア |
● |
● |
|
みどりが丘FC |
● |
○ | |
勝点 | 0 | 6 | 3 |
得失点差 | -10 | 4 | 6 |
順位 | 3 | 1 | 2 |
■サイト担当の感想
1試合目は以前から幾度となく試合を重ねているカムイジュニアとの対戦。チームとしての練度も個人のスキルもまだ少しずつカムイジュニアの方が勝っていると感じるが、内容は非常に良く、非常に惜しい結果となった。
中でも、3年生と2年生をいつも引っ張ってくれる中心選手の成長が目立っていた。いつもどおりの縦横無尽にフィールドを駆け巡る姿に加え、冷静に状況を把握する姿勢が顕著に現れており、こんなにも急成長するのかと感心させられた試合となった。
2試合目はサイト担当の記憶の限りだと初顔合わせのみどりが丘FC。個人のスキルが高い子が何人かいたが決してサザンが劣っているとは思わない試合かと思ったが、早い段階で数度の失点を重ねて心が折れてしまったのか、ズルズルと失点を重ねてしまう結果となった。
結果としては残念な試合だったが、今までは3年生だけが攻める試合が続いていたところに2年生の新メンバー含め、2年生の攻撃力が上がったことが確信できる攻撃を見ることができたので、今後への期待は膨らむばかり。願わくば3年生の強いチームとも張り合える力をつけてほしいところ。
あとはパスを繋ぐ、トラップミスを防ぐ、という基礎の実践対応が課題として見えたように思うため、今後にもつながるいい試合にはなった。